2009年03月31日
Posted by t-ryo at
11:20
│Comments(0)
2009年03月30日
明日は・・・。
お天気はいいようですので 予定通りお花見をしたいと思います。
ただ 我が家は3人の息子ともまだアデノとインフルエンザで 熱が下がって2日経っていないので連れて行けないので 1時間程、顔を出します。
時間を11時から2時にしておりますが 自由参加ですので集まり具合によっては時間が短縮される事もありますのでご了承ください。
先日も急患センターに行ったら アデノウィルスとインフルエンザの患者さんが多かったです。
皆さんも どうぞ気をつけてくださいね。
ただ 我が家は3人の息子ともまだアデノとインフルエンザで 熱が下がって2日経っていないので連れて行けないので 1時間程、顔を出します。
時間を11時から2時にしておりますが 自由参加ですので集まり具合によっては時間が短縮される事もありますのでご了承ください。
先日も急患センターに行ったら アデノウィルスとインフルエンザの患者さんが多かったです。
皆さんも どうぞ気をつけてくださいね。
2009年03月26日
お花見のご案内。
そらまめ立ち上げから3回目の春です♪
去年は あいにくの天気でできなかったのですが 今年はどうでしょうか?
日時は 3月31日11時頃からを予定しております。2時くらいまで遊んでいると思いますので ご自由にご参加ください。
場所は 西南の杜湖畔公園(城南区七隈)です
http://seinanmori.q-rin.co.jp/
多目的広場もしくは自由広場の方で遊びたいと思います。
歩き始めたばかりのお子様たちも この機会に公園でびゅー?をして見ませんか?
ひとりで2人を見るよりも 少しは気が楽かと思います。
去年は あいにくの天気でできなかったのですが 今年はどうでしょうか?
日時は 3月31日11時頃からを予定しております。2時くらいまで遊んでいると思いますので ご自由にご参加ください。
場所は 西南の杜湖畔公園(城南区七隈)です
http://seinanmori.q-rin.co.jp/
多目的広場もしくは自由広場の方で遊びたいと思います。
歩き始めたばかりのお子様たちも この機会に公園でびゅー?をして見ませんか?
ひとりで2人を見るよりも 少しは気が楽かと思います。
2009年03月26日
3月のそらまめくらぶ
一度かいたんだけど 消してしまい悔しい気持ちでもう一度書き込んでいます
すでに桜が満開ですね~ 入園入学式まで持ってくれればいいけど難しそうですね・・・。
3月のそらまめくらぶ開催日から はや12日・・・ 毎度ずぼらですみません
ここ何日間か子供達が入れ替わり立ち代り体調を崩し 病院通いをしていました。
長男、インフルエンザに次男、アデノウィルス・・・ おまけに三男が虫刺されで顔がおたふくのように腫れ上がり 毎日の病院通い・・・ 小さいうちも病院通いは大変だったけどまだまだ大変ですね。
インフルエンザは まだ流行ってるようなので 皆さんも十分にご注意くださいね。
虫刺されも この時期は蜂やあぶやぶよ?ぶと?そんな名前の虫が飛び回っていますので 公園など緑の多い場所に行くときは虫除けもしっかりしとかないと大変なことになりますね。
3月のそらまめくらぶは 医健のOBのお兄さんとお姉さんに来ていただき元気いっぱい子供達と運動遊びをしていただきました。今回は親も一緒にしました♪私は前半ですでにバテていましたが・・・・・
今回も1歳未満のお子様達が多く参加いただき 同じような状況での子育てでいろいろ話の花も咲いた事と思います。
あと半年もしないうちに きっとみんな歩いてるのでしょうね~ 楽しみです(^^)
そして そらまめ立ち上げ当初からいたお子様達は幼、保育園の年長、年中、年少・・・・ 大きくなるのは早いですね~とても感慨深いです。年齢制限はないので いつでも遊びに来てくださいね♪
来月は4月11日(土)に開催いたします。
内容は 2階の児童等学習室と和室を利用し 子供達は学習室でお兄さんやお姉さんに遊んでもらい お母さん達は和室で談話いたしましょう
お母さん達とはなれられないお子様は一緒に和室で過ごしましょうね(^▽^)

すでに桜が満開ですね~ 入園入学式まで持ってくれればいいけど難しそうですね・・・。
3月のそらまめくらぶ開催日から はや12日・・・ 毎度ずぼらですみません

ここ何日間か子供達が入れ替わり立ち代り体調を崩し 病院通いをしていました。
長男、インフルエンザに次男、アデノウィルス・・・ おまけに三男が虫刺されで顔がおたふくのように腫れ上がり 毎日の病院通い・・・ 小さいうちも病院通いは大変だったけどまだまだ大変ですね。
インフルエンザは まだ流行ってるようなので 皆さんも十分にご注意くださいね。
虫刺されも この時期は蜂やあぶやぶよ?ぶと?そんな名前の虫が飛び回っていますので 公園など緑の多い場所に行くときは虫除けもしっかりしとかないと大変なことになりますね。
3月のそらまめくらぶは 医健のOBのお兄さんとお姉さんに来ていただき元気いっぱい子供達と運動遊びをしていただきました。今回は親も一緒にしました♪私は前半ですでにバテていましたが・・・・・

今回も1歳未満のお子様達が多く参加いただき 同じような状況での子育てでいろいろ話の花も咲いた事と思います。
あと半年もしないうちに きっとみんな歩いてるのでしょうね~ 楽しみです(^^)
そして そらまめ立ち上げ当初からいたお子様達は幼、保育園の年長、年中、年少・・・・ 大きくなるのは早いですね~とても感慨深いです。年齢制限はないので いつでも遊びに来てくださいね♪
来月は4月11日(土)に開催いたします。
内容は 2階の児童等学習室と和室を利用し 子供達は学習室でお兄さんやお姉さんに遊んでもらい お母さん達は和室で談話いたしましょう

2009年03月13日
Posted by t-ryo at
07:14
│Comments(0)
2009年03月05日
2月のそらまめくらぶ
気づけば3月に入ってました
毎年この時期は 私事で忙しく更新が遅くなってごめんなさいm(_ _)m
2月はバレンタインデーに開催いたしました
出席者は 16組でした。生後2ヶ月のベビーちゃんsから我が家の5歳児まで34名のお子ちゃま達が集まりました。内容は 栄養士さんから食育のお話をしていただき、簡単おやつの試食でお芋入りのパンケーキをご馳走になりました。ホットケーキミックスを使って簡単に作れるので、おうちでも作ってくださいね
今回、試食の準備をしていただいのは民生委員の皆さんです。ありがとうございました。
次回は3月14日に開催いたします。内容は運動遊びです。
お楽しみに〜
どうぞ 初めての方も気軽に遊びに来てください。


画像は 2月14日のそらまめくらぶの様子です。お母さん達は栄養士の先生のお話を聞き、子供達は医健のお兄さんお姉さんに遊んでもらいながら、食べ物のカードを釣り上げていました。みんな楽しそうに釣り上げていました。


毎年この時期は 私事で忙しく更新が遅くなってごめんなさいm(_ _)m
2月はバレンタインデーに開催いたしました

出席者は 16組でした。生後2ヶ月のベビーちゃんsから我が家の5歳児まで34名のお子ちゃま達が集まりました。内容は 栄養士さんから食育のお話をしていただき、簡単おやつの試食でお芋入りのパンケーキをご馳走になりました。ホットケーキミックスを使って簡単に作れるので、おうちでも作ってくださいね

次回は3月14日に開催いたします。内容は運動遊びです。
お楽しみに〜
どうぞ 初めての方も気軽に遊びに来てください。
画像は 2月14日のそらまめくらぶの様子です。お母さん達は栄養士の先生のお話を聞き、子供達は医健のお兄さんお姉さんに遊んでもらいながら、食べ物のカードを釣り上げていました。みんな楽しそうに釣り上げていました。