2007年09月09日
祝!1周年~
そらまめくらぶを立ち上げて丁度一年になりました
昨年の9月9日(土)が初日でした。
立ち上げてサークル初日を迎えた日はサークル名も決まってない状態で 何組くらい集まるのかな!?これからどうやって運営していこうかな!?と 不安いっぱいでした。
でも 本当に多くの方々のご協力のお陰で 多くの双子ちゃんたちとそのお母さんとお父さんと出会えたことはとても嬉しい限りです。
取り上げていただいた市政だより、西日本新聞、西日本新聞エルル、めんたいワイド、RKBラジオのスタッフの皆様ありがとうございました。
そして公民館の皆様、福祉センターの皆様、Fコープの皆様、社協の皆様、ボランティアで来て頂いてる皆様 ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
こんな言葉では言い尽くせないほど 感謝しています。
そらまめに参加していただいてるみなさん、 これからもいろんな意見を出し合って楽しいサークル活動をしていきましょう。
そしてまたこれからも多くの双子ちゃん、三つ子ちゃん達とそのお母さんお父さん達との出会いを楽しみにしています。

昨年の9月9日(土)が初日でした。
立ち上げてサークル初日を迎えた日はサークル名も決まってない状態で 何組くらい集まるのかな!?これからどうやって運営していこうかな!?と 不安いっぱいでした。
でも 本当に多くの方々のご協力のお陰で 多くの双子ちゃんたちとそのお母さんとお父さんと出会えたことはとても嬉しい限りです。
取り上げていただいた市政だより、西日本新聞、西日本新聞エルル、めんたいワイド、RKBラジオのスタッフの皆様ありがとうございました。
そして公民館の皆様、福祉センターの皆様、Fコープの皆様、社協の皆様、ボランティアで来て頂いてる皆様 ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
こんな言葉では言い尽くせないほど 感謝しています。
そらまめに参加していただいてるみなさん、 これからもいろんな意見を出し合って楽しいサークル活動をしていきましょう。
そしてまたこれからも多くの双子ちゃん、三つ子ちゃん達とそのお母さんお父さん達との出会いを楽しみにしています。
2007年09月08日
9月のそらまめくらぶ / RKBラジオの取材
9月8日(土) そらまめくらぶを開催しました。
今日の参加者は 18組でした。たくさんの方に参加していただいて また民生委員の方やボランティアサークル、そらまめくらぶのボランティアの方にお手伝いいただき今日も無事終了できました。
また 今回は公民館の配慮で 講堂のほうを利用させていただき広々と集えました。
行き渡らなかった点は 許してくださいね♪
今回は 牛乳パックを利用してパクパク人形を作ってみました。
コストもかかりませんので ぜひお家でも作ってみてくださいね。
あとは紙芝居「どんぐりころころ」と「動物の食事」を読んでみました。
いろいろ 考えながらやっていますが 他にやってみたいことなどありましたらぜひ聞かせてください。
ご意見はいつでも募集中です。
**********************************
『RKBラジオの取材』・・・・・ 今回はRKBラジオの取材がありました。
私自身はあんまり上手にしゃべれなかったのですが~ 他のお母さん達がしっかりとインタビューの受け答えをしていただいてたので よかったです。
放送日は9月23日日曜日 午前7時40分からだそうです。
放送日を楽しみに~~~~~
今日の参加者は 18組でした。たくさんの方に参加していただいて また民生委員の方やボランティアサークル、そらまめくらぶのボランティアの方にお手伝いいただき今日も無事終了できました。
また 今回は公民館の配慮で 講堂のほうを利用させていただき広々と集えました。
行き渡らなかった点は 許してくださいね♪
今回は 牛乳パックを利用してパクパク人形を作ってみました。
コストもかかりませんので ぜひお家でも作ってみてくださいね。
あとは紙芝居「どんぐりころころ」と「動物の食事」を読んでみました。
いろいろ 考えながらやっていますが 他にやってみたいことなどありましたらぜひ聞かせてください。
ご意見はいつでも募集中です。
**********************************
『RKBラジオの取材』・・・・・ 今回はRKBラジオの取材がありました。
私自身はあんまり上手にしゃべれなかったのですが~ 他のお母さん達がしっかりとインタビューの受け答えをしていただいてたので よかったです。
放送日は9月23日日曜日 午前7時40分からだそうです。
放送日を楽しみに~~~~~