2007年12月18日
12月8日のそらまめくらぶ♪
毎度毎度、更新が遅れて申し訳ありません
12月8日(土)予定通り そらまめくらぶを開催いたしました。
今月は カウンセラーのひまわり先生に来て頂いて お話をしていただきました。
子供たちを追い掛け回すので あまり聞けなかった方もおられたかと思います。
内容は 今、子育て真っ最中のみなさんの心にどっかりと入り込んだのではないかと思います。
「こうめかんてんだもんよ!」
こう・・・ 行動だけとる(あなたはだめねなど存在を否定しない)
め・・・ 目を見て挨拶をする、目を見て話す。(あなたをいつもみてるよ)
かん・・・感情を受け入れる(悲しくていいよ、思いっきり泣いていいよと受け入れてあげる)
てん・・・ てんぷらよりも子供の話が大事(話したいときに話したいことを聞く)
だ・・・ 「だっこぎゅう」 心の栄養剤。
もん・・・ 問題行動は心のサイン
よ・・・弱音を聴いてあげる(弱音の吐ける環境を作ってあげる)
・・・・・・ 考えさせられますね~ つい、あとでね~などと言ってしまってますね(--;)
お母さんの言葉、態度ひとつで子供たちは変わりますので 気をつけないとですね。
ひまわり先生は 今回はボランティアで来ていただきました。いいお話と暖かい心遣い本当にありがとうございます。感謝いたします。
ひまわり先生のお話の後は~ ミニクリスマス会でした。
公民館で毎週やってる 子供サロンを立ち上げていただいた H先生に来ていただき クリスマスのダンスとH先生のお子様とH先生によるスライドショーと小さな人形劇をしていただきました。
こちらも ボランティアでして頂いてます。
本当にありがとうございました。
また来年も楽しい企画を考えて行きたいと思いますので 楽しみにしてください。
来年は 1月12日(土曜日)に開催予定です。

12月8日(土)予定通り そらまめくらぶを開催いたしました。
今月は カウンセラーのひまわり先生に来て頂いて お話をしていただきました。
子供たちを追い掛け回すので あまり聞けなかった方もおられたかと思います。
内容は 今、子育て真っ最中のみなさんの心にどっかりと入り込んだのではないかと思います。
「こうめかんてんだもんよ!」
こう・・・ 行動だけとる(あなたはだめねなど存在を否定しない)
め・・・ 目を見て挨拶をする、目を見て話す。(あなたをいつもみてるよ)
かん・・・感情を受け入れる(悲しくていいよ、思いっきり泣いていいよと受け入れてあげる)
てん・・・ てんぷらよりも子供の話が大事(話したいときに話したいことを聞く)
だ・・・ 「だっこぎゅう」 心の栄養剤。
もん・・・ 問題行動は心のサイン
よ・・・弱音を聴いてあげる(弱音の吐ける環境を作ってあげる)
・・・・・・ 考えさせられますね~ つい、あとでね~などと言ってしまってますね(--;)
お母さんの言葉、態度ひとつで子供たちは変わりますので 気をつけないとですね。
ひまわり先生は 今回はボランティアで来ていただきました。いいお話と暖かい心遣い本当にありがとうございます。感謝いたします。
ひまわり先生のお話の後は~ ミニクリスマス会でした。
公民館で毎週やってる 子供サロンを立ち上げていただいた H先生に来ていただき クリスマスのダンスとH先生のお子様とH先生によるスライドショーと小さな人形劇をしていただきました。
こちらも ボランティアでして頂いてます。
本当にありがとうございました。
また来年も楽しい企画を考えて行きたいと思いますので 楽しみにしてください。
来年は 1月12日(土曜日)に開催予定です。
2007年12月06日
クリスマス会について(変更)
↓ に 12月8日の12時から13時を予定しておりましたが、 少し予定変更となりひまわり先生のお話が終わり次第はじめて~ 2~30分で終わるものに変更いたします。
ひまわり先生のお話も クリスマス会も楽しいものになると思いますので どうぞお楽しみに~(^^)
再三の変更、お知らせで 申し訳ありませんm(_ _)m
ひまわり先生のお話も クリスマス会も楽しいものになると思いますので どうぞお楽しみに~(^^)
再三の変更、お知らせで 申し訳ありませんm(_ _)m
2007年12月06日
クリスマス会の費用についてのお知らせ。
12月8日12時~13時(10時から12時まではいつもどおりのそらまめくらぶです)
先日ブログ内でお知らせの通り、上記の時間に短い時間ではありますがクリスマス会を予定しています。
クリスマス会には少しではありますが プレゼントも用意しております。
プレゼントは 南片江校区のいつもボランティアでお手伝いに来ていただいてるボランティアサークル「あおぞら」さんの協力で用意することができました。
このプレゼントは 南片江公民館で行っている子育てサロンと同じものになり そちらではクリスマス会時に 一家族100円を頂いております。
なので そらまめくらぶでも クリスマス会については一家族100円をいただきたいと思いますのでご理解とご了承のほどよろしくお願いいたします。
クリスマス会への参加は 10時~12時までのそらまめくらぶとは別のご参加となり 、クリスマス会だけのご参加、午前中の活動だけの参加という参加方法でも大丈夫です。
先日ブログ内でお知らせの通り、上記の時間に短い時間ではありますがクリスマス会を予定しています。
クリスマス会には少しではありますが プレゼントも用意しております。
プレゼントは 南片江校区のいつもボランティアでお手伝いに来ていただいてるボランティアサークル「あおぞら」さんの協力で用意することができました。
このプレゼントは 南片江公民館で行っている子育てサロンと同じものになり そちらではクリスマス会時に 一家族100円を頂いております。
なので そらまめくらぶでも クリスマス会については一家族100円をいただきたいと思いますのでご理解とご了承のほどよろしくお願いいたします。
クリスマス会への参加は 10時~12時までのそらまめくらぶとは別のご参加となり 、クリスマス会だけのご参加、午前中の活動だけの参加という参加方法でも大丈夫です。
2007年12月03日
クリスマス会のお知らせ♪
今月は12月8日に通常のそらまめくらぶがあります
内容は 10時から12時までは ひまわり先生に来ていただいてお話をしていただきます。
ひまわり先生は カウンセラーの先生です。
子育てって 思った以上に悩んだり 困ったり これいいのだろうか・・・なんて自問自答したりして前に進み辛くなって来る事もありますね。
特にお子様が3歳になるまでは 逃げ出したくなる事もたまにあるでしょう。
そんな心を少しでも 軽くしてもらいたいとカウンセラーの先生にお話をしていただく事にしました。
どんなお話をされるのかは 私も楽しみです。
通常の そらまめを終了後~
12時から13時まで延長し クリスマス会を行うことに致しました。
急な企画なので 予定の調整もあるかと思いますが 楽しいものにしようといろいろ計画を練ってるところです。。。。といっても後数日後なので間に合えばいいのですが・・・(^^;)
楽しみにしていてくださいね♪

内容は 10時から12時までは ひまわり先生に来ていただいてお話をしていただきます。
ひまわり先生は カウンセラーの先生です。
子育てって 思った以上に悩んだり 困ったり これいいのだろうか・・・なんて自問自答したりして前に進み辛くなって来る事もありますね。
特にお子様が3歳になるまでは 逃げ出したくなる事もたまにあるでしょう。
そんな心を少しでも 軽くしてもらいたいとカウンセラーの先生にお話をしていただく事にしました。
どんなお話をされるのかは 私も楽しみです。
通常の そらまめを終了後~
12時から13時まで延長し クリスマス会を行うことに致しました。
急な企画なので 予定の調整もあるかと思いますが 楽しいものにしようといろいろ計画を練ってるところです。。。。といっても後数日後なので間に合えばいいのですが・・・(^^;)
楽しみにしていてくださいね♪
Posted by t-ryo at
19:54
│Comments(0)