2009年09月10日
インフルエンザの情報です。
開催場所である南片江公民館の校区、南片江小学校でインフルエンザによる学級閉鎖が出ております。
現在は1クラスですが拡大の可能性もあります。
こちらにお出かけの際は マスクの着用、うがい、手洗いを頻繁にされることをお勧めいたします。
我が子は まだ未感染です。
手洗いとウガイを徹底させていますが 移るのは時間の問題かもしれませんね。
みなさんもお気をつけください。
現在は1クラスですが拡大の可能性もあります。
こちらにお出かけの際は マスクの着用、うがい、手洗いを頻繁にされることをお勧めいたします。
我が子は まだ未感染です。
手洗いとウガイを徹底させていますが 移るのは時間の問題かもしれませんね。
みなさんもお気をつけください。
2008年09月29日
お知らせ
①以前からそらまめくらぶのHPを作りたいと考えてるのですが・・・
なかなかPCの前に座ってることもままならず ただただ構想してる状態です。
そこで お尋ねですが HPの作成にご協力していただける方はいらっしゃらないかと思っております。
無償でご協力をしていただける方がいらっしゃいましたら ぜひご連絡ください。
HPでは 福岡市における多胎児ならではの情報を記載していきたいと思ってます。
例えば・・・・ 幼稚園、保育園情報(兄弟割引など)、ベビーカー選び、おもちゃの与え方、リサイクルなどなど
②リサイクルをしませんか?
おうちに眠ってる洋服、おもちゃ、絵本・・・。 せっかく二つ揃ってるから二つ揃ったままでまたは3つ揃ったままで使ってもらいたいですよね。 これもまた無償でと思っています。
毎月、リサイクルコーナーを作り その中から欲しいものを~ ということにしたいと思います。
フリマ形式も考えたのですが 小さいお子様を連れてのフリマ形式は難しいので 無償でリサイクルできるものに限りたいと思います。
ベビーカーやチャイルドシートの大きいものは 私の方に言っていただければ 貰い手や譲ってくださる方を探しますヨ。
または そらまめの中でお友達になって譲ったり譲られたりもいいかと思います。
というわけで HPの作成協力者とリサイクルの件をお知らせしておきます(^^)
なかなかPCの前に座ってることもままならず ただただ構想してる状態です。
そこで お尋ねですが HPの作成にご協力していただける方はいらっしゃらないかと思っております。
無償でご協力をしていただける方がいらっしゃいましたら ぜひご連絡ください。
HPでは 福岡市における多胎児ならではの情報を記載していきたいと思ってます。
例えば・・・・ 幼稚園、保育園情報(兄弟割引など)、ベビーカー選び、おもちゃの与え方、リサイクルなどなど
②リサイクルをしませんか?
おうちに眠ってる洋服、おもちゃ、絵本・・・。 せっかく二つ揃ってるから二つ揃ったままでまたは3つ揃ったままで使ってもらいたいですよね。 これもまた無償でと思っています。
毎月、リサイクルコーナーを作り その中から欲しいものを~ ということにしたいと思います。
フリマ形式も考えたのですが 小さいお子様を連れてのフリマ形式は難しいので 無償でリサイクルできるものに限りたいと思います。
ベビーカーやチャイルドシートの大きいものは 私の方に言っていただければ 貰い手や譲ってくださる方を探しますヨ。
または そらまめの中でお友達になって譲ったり譲られたりもいいかと思います。
というわけで HPの作成協力者とリサイクルの件をお知らせしておきます(^^)
2008年07月29日
川遊び
7月29日(火)明日のお天気は晴れそうですね。
予定通り川遊びを行いたいと思います。
場所は柏原公園・・・去年と同じところです。
時間は10時半頃から1時くらいまではいると思います。
その間なら自由にご参加ください。
持ってくるものは 必要な方はお弁当、おやつ
水遊び、砂遊びの道具(少しは持って行きます)
服装は 濡れてもいいような服、こどもさんは水着を持ってきたほうがいいようです。
タオルと飲み物は必ず持ってきてくださいね♪
☆☆☆ ご連絡 ☆☆☆
8月の2日と3日と 博多リバレインで人形劇があるそうです。
公演は 一日2回あるようです。
そのチケットがあります。 行ってみたい!と言われる方はメールをください。
3歳以上は チケットが必要のようです。
明日の 川遊びにも持っていきますので 必要な方は言ってください。
チケット代のことは気にしなくてもいいです。たくさんありますのでどうぞ遠慮なくご連絡ください。
予定通り川遊びを行いたいと思います。
場所は柏原公園・・・去年と同じところです。
時間は10時半頃から1時くらいまではいると思います。
その間なら自由にご参加ください。
持ってくるものは 必要な方はお弁当、おやつ
水遊び、砂遊びの道具(少しは持って行きます)
服装は 濡れてもいいような服、こどもさんは水着を持ってきたほうがいいようです。
タオルと飲み物は必ず持ってきてくださいね♪
☆☆☆ ご連絡 ☆☆☆
8月の2日と3日と 博多リバレインで人形劇があるそうです。
公演は 一日2回あるようです。
そのチケットがあります。 行ってみたい!と言われる方はメールをください。
3歳以上は チケットが必要のようです。
明日の 川遊びにも持っていきますので 必要な方は言ってください。
チケット代のことは気にしなくてもいいです。たくさんありますのでどうぞ遠慮なくご連絡ください。
2008年07月11日
先日の寄贈式と明日の事。
先日といっても早いもんですでに10日以上経ってしまいました
6月30日 ㈱フラウ様より市にベビーカーが8台寄贈されました。
我がそらまめくらぶの要望を深く受け止めていただいた、市長と交通局、そして㈱フラウ様のお気持ちにより実現できた事を感謝しております。
多胎児だけでなく 多くの小さいお子様連れの方の助けになる事だと思います。
当日のテレビニュース、翌日の新聞に取り上げられていましたね。
そらまめくらぶのメンバーも一緒に参加でき 子供達の成長の記録に残る一日だったのではないかと思います。
重ねて 御礼を申し上げたいと思います。
フラウ様に感謝の手紙をしたためているのですが・・・ 何分文才がないもので時間ばかりたってしまってます。
明日は 通常どおり~ 10時から12時です。
内容は~ 子供達を遊ばせながらおしゃべり~ その後にちょっと手遊びし 傘入れのロケットを作りたいと思います。
対象年齢は 1歳からくらいですので・・・
まだまだ小さいお子様をお連れの皆様は手遊びの後は再度~ゆっくりとおしゃべりを楽しんでくださいね。
それから ずーっとビデオを撮り続けてくださってるご近所の方が(名前を出すのは控えますね)ビデオを編集してくださってますので時間があったら鑑賞会をしたいと思います(^^) 子供達の成長の様子が楽しみですね♪
では 明日、たくさんのご参加お待ちしています。
追伸、今年もまた7月は8月は柏原公園で川遊びを行いたいと思います。
日程は 明日の会報に記載し 後日ここにも書き込みますね~

6月30日 ㈱フラウ様より市にベビーカーが8台寄贈されました。
我がそらまめくらぶの要望を深く受け止めていただいた、市長と交通局、そして㈱フラウ様のお気持ちにより実現できた事を感謝しております。
多胎児だけでなく 多くの小さいお子様連れの方の助けになる事だと思います。
当日のテレビニュース、翌日の新聞に取り上げられていましたね。
そらまめくらぶのメンバーも一緒に参加でき 子供達の成長の記録に残る一日だったのではないかと思います。
重ねて 御礼を申し上げたいと思います。
フラウ様に感謝の手紙をしたためているのですが・・・ 何分文才がないもので時間ばかりたってしまってます。
明日は 通常どおり~ 10時から12時です。
内容は~ 子供達を遊ばせながらおしゃべり~ その後にちょっと手遊びし 傘入れのロケットを作りたいと思います。
対象年齢は 1歳からくらいですので・・・
まだまだ小さいお子様をお連れの皆様は手遊びの後は再度~ゆっくりとおしゃべりを楽しんでくださいね。
それから ずーっとビデオを撮り続けてくださってるご近所の方が(名前を出すのは控えますね)ビデオを編集してくださってますので時間があったら鑑賞会をしたいと思います(^^) 子供達の成長の様子が楽しみですね♪
では 明日、たくさんのご参加お待ちしています。
追伸、今年もまた7月は8月は柏原公園で川遊びを行いたいと思います。
日程は 明日の会報に記載し 後日ここにも書き込みますね~
2008年06月23日
交通局から~♪市から~♪ 某放送局から~♪
雨がよく降りましたね~ さすが梅雨!!ですね。
今日は一日曇り空でしたがようやく雨が上がりました。
でも まだまだ降りそうな空模様ですね。。。。
交通局から 連絡を頂きました。
どちらかの会社が天神南駅から天神駅まで利用できるベビーカーを寄贈してくださることになったようです。
ひとり乗り用と二人乗り用がそれぞれあるそうです。
よかったですね~ 地下鉄3号線が利用しやすくなりましたね♪
30日の午前11時から寄贈式がありその後の試乗会にそらまめの子供達に乗って頂きたいとのことです。
出られそうかな!?という方があれば 連絡を下さいね。
時間と場所は~~~~~~ 秘密!?(^^)の掲示板に書いておきますね。
市長室広聴課から 「聞きたかけん」での要望の結果の連絡を頂きました。
その件については~~~~ 次回のそらまめくらぶで 回答いただいた内容をお知らせしたいと思います。
いろんな方面から 鑑みてこれからも前向きに検討をしていって下さる事と信じています(^^)
某放送局から~♪
取材の連絡を頂きました。
放送局名も 秘密!?の掲示板に書いておきますね♪
12日に来られるそうです。
また 密着取材もしたいとのお話も頂きました。
当日、スタッフの方が直接お願いするやも知れませんのでご協力できそうだったら宜しくお願いします。
我が家の双子(4歳)の現在の大変さは スーパーや本屋さん、その他もろもろの場所で大声で地団太を踏んだ時と年中にもなると言う事を聞かず反抗してくる時くらいなので~~~~ 双子ならではの大変さが一番よくわかる1歳前後がいいかなぁ~と思います(^▽^)
今日は一日曇り空でしたがようやく雨が上がりました。
でも まだまだ降りそうな空模様ですね。。。。
交通局から 連絡を頂きました。
どちらかの会社が天神南駅から天神駅まで利用できるベビーカーを寄贈してくださることになったようです。
ひとり乗り用と二人乗り用がそれぞれあるそうです。
よかったですね~ 地下鉄3号線が利用しやすくなりましたね♪
30日の午前11時から寄贈式がありその後の試乗会にそらまめの子供達に乗って頂きたいとのことです。
出られそうかな!?という方があれば 連絡を下さいね。
時間と場所は~~~~~~ 秘密!?(^^)の掲示板に書いておきますね。
市長室広聴課から 「聞きたかけん」での要望の結果の連絡を頂きました。
その件については~~~~ 次回のそらまめくらぶで 回答いただいた内容をお知らせしたいと思います。
いろんな方面から 鑑みてこれからも前向きに検討をしていって下さる事と信じています(^^)
某放送局から~♪
取材の連絡を頂きました。
放送局名も 秘密!?の掲示板に書いておきますね♪
12日に来られるそうです。
また 密着取材もしたいとのお話も頂きました。
当日、スタッフの方が直接お願いするやも知れませんのでご協力できそうだったら宜しくお願いします。
我が家の双子(4歳)の現在の大変さは スーパーや本屋さん、その他もろもろの場所で大声で地団太を踏んだ時と年中にもなると言う事を聞かず反抗してくる時くらいなので~~~~ 双子ならではの大変さが一番よくわかる1歳前後がいいかなぁ~と思います(^▽^)
2008年03月18日
そらまめくらぶ・・・・ ☆
タイトルの言葉をかえました。
ひとりじゃないよ♪ ・・・・ みんな同じ気持ちで子育てしています、ひとりで思い悩まずに出かけてみませんか?そういう気持ちでそらまめくらぶを立ち上げました。
***************************************
☆双子ちゃん 三つ子ちゃんたちを育ててるお母さんとそのお子様を対象に 気軽に集える場をと福岡市の南片江公民館を拠点に活動している子育てサークルです。
サークルへの参加は双子ちゃん以上の多胎児のいるご家庭が対象です。
年齢制限はありません。すでに子育てが終わった双子ちゃんをお持ちのお母さんも参加されて苦労話や楽しかった経験談をお聞かせください。
また多胎児を妊娠中の方~いろいろ不安がおありでしょう。参加されて不安を吹き飛ばして楽しいマタニティ生活を送ってください。
校区外からの参加も大歓迎です。
ひとりじゃないよ♪ ・・・・ みんな同じ気持ちで子育てしています、ひとりで思い悩まずに出かけてみませんか?そういう気持ちでそらまめくらぶを立ち上げました。
***************************************
☆双子ちゃん 三つ子ちゃんたちを育ててるお母さんとそのお子様を対象に 気軽に集える場をと福岡市の南片江公民館を拠点に活動している子育てサークルです。
サークルへの参加は双子ちゃん以上の多胎児のいるご家庭が対象です。
年齢制限はありません。すでに子育てが終わった双子ちゃんをお持ちのお母さんも参加されて苦労話や楽しかった経験談をお聞かせください。
また多胎児を妊娠中の方~いろいろ不安がおありでしょう。参加されて不安を吹き飛ばして楽しいマタニティ生活を送ってください。
校区外からの参加も大歓迎です。
2008年03月11日
お花見&公園遊び
日程は 4月7日(月)時間は11時くらいから13時くらいまでです。
場所は 桧原運動公園 (南区桧原)
http://www.mori-midori.com/sisetsu/14hibaru/gaiyou.html
上記のサイトに地図と公園の概要が記載されています。
内容は ボール遊び、シャボン玉、遊具を使って自由遊び・・・ です。
砂場もありますので 各自砂場用のおもちゃを用意してください。
私も少し持っていきますので 忘れても大丈夫ですが・・・・
ひろ~い 公園で遊具と広場は離れていますが それぞれの場所で目は行き届きますので1歳代のおこさまでもきっと遊べると思います。
雨天時は 当日の午前8時の時点で雨が少しでも降ってたら中止といたします。
その場合は ブログに中止の旨を書き込みます。
中止の場合 連絡を希望される方は ↓のメールボックスからお知らせください。
場所は 桧原運動公園 (南区桧原)
http://www.mori-midori.com/sisetsu/14hibaru/gaiyou.html
上記のサイトに地図と公園の概要が記載されています。
内容は ボール遊び、シャボン玉、遊具を使って自由遊び・・・ です。
砂場もありますので 各自砂場用のおもちゃを用意してください。
私も少し持っていきますので 忘れても大丈夫ですが・・・・
ひろ~い 公園で遊具と広場は離れていますが それぞれの場所で目は行き届きますので1歳代のおこさまでもきっと遊べると思います。
雨天時は 当日の午前8時の時点で雨が少しでも降ってたら中止といたします。
その場合は ブログに中止の旨を書き込みます。
中止の場合 連絡を希望される方は ↓のメールボックスからお知らせください。
2007年12月06日
クリスマス会について(変更)
↓ に 12月8日の12時から13時を予定しておりましたが、 少し予定変更となりひまわり先生のお話が終わり次第はじめて~ 2~30分で終わるものに変更いたします。
ひまわり先生のお話も クリスマス会も楽しいものになると思いますので どうぞお楽しみに~(^^)
再三の変更、お知らせで 申し訳ありませんm(_ _)m
ひまわり先生のお話も クリスマス会も楽しいものになると思いますので どうぞお楽しみに~(^^)
再三の変更、お知らせで 申し訳ありませんm(_ _)m
2007年12月06日
クリスマス会の費用についてのお知らせ。
12月8日12時~13時(10時から12時まではいつもどおりのそらまめくらぶです)
先日ブログ内でお知らせの通り、上記の時間に短い時間ではありますがクリスマス会を予定しています。
クリスマス会には少しではありますが プレゼントも用意しております。
プレゼントは 南片江校区のいつもボランティアでお手伝いに来ていただいてるボランティアサークル「あおぞら」さんの協力で用意することができました。
このプレゼントは 南片江公民館で行っている子育てサロンと同じものになり そちらではクリスマス会時に 一家族100円を頂いております。
なので そらまめくらぶでも クリスマス会については一家族100円をいただきたいと思いますのでご理解とご了承のほどよろしくお願いいたします。
クリスマス会への参加は 10時~12時までのそらまめくらぶとは別のご参加となり 、クリスマス会だけのご参加、午前中の活動だけの参加という参加方法でも大丈夫です。
先日ブログ内でお知らせの通り、上記の時間に短い時間ではありますがクリスマス会を予定しています。
クリスマス会には少しではありますが プレゼントも用意しております。
プレゼントは 南片江校区のいつもボランティアでお手伝いに来ていただいてるボランティアサークル「あおぞら」さんの協力で用意することができました。
このプレゼントは 南片江公民館で行っている子育てサロンと同じものになり そちらではクリスマス会時に 一家族100円を頂いております。
なので そらまめくらぶでも クリスマス会については一家族100円をいただきたいと思いますのでご理解とご了承のほどよろしくお願いいたします。
クリスマス会への参加は 10時~12時までのそらまめくらぶとは別のご参加となり 、クリスマス会だけのご参加、午前中の活動だけの参加という参加方法でも大丈夫です。