2008年03月18日
そらまめくらぶ・・・・ ☆
タイトルの言葉をかえました。
ひとりじゃないよ♪ ・・・・ みんな同じ気持ちで子育てしています、ひとりで思い悩まずに出かけてみませんか?そういう気持ちでそらまめくらぶを立ち上げました。
***************************************
☆双子ちゃん 三つ子ちゃんたちを育ててるお母さんとそのお子様を対象に 気軽に集える場をと福岡市の南片江公民館を拠点に活動している子育てサークルです。
サークルへの参加は双子ちゃん以上の多胎児のいるご家庭が対象です。
年齢制限はありません。すでに子育てが終わった双子ちゃんをお持ちのお母さんも参加されて苦労話や楽しかった経験談をお聞かせください。
また多胎児を妊娠中の方~いろいろ不安がおありでしょう。参加されて不安を吹き飛ばして楽しいマタニティ生活を送ってください。
校区外からの参加も大歓迎です。
ひとりじゃないよ♪ ・・・・ みんな同じ気持ちで子育てしています、ひとりで思い悩まずに出かけてみませんか?そういう気持ちでそらまめくらぶを立ち上げました。
***************************************
☆双子ちゃん 三つ子ちゃんたちを育ててるお母さんとそのお子様を対象に 気軽に集える場をと福岡市の南片江公民館を拠点に活動している子育てサークルです。
サークルへの参加は双子ちゃん以上の多胎児のいるご家庭が対象です。
年齢制限はありません。すでに子育てが終わった双子ちゃんをお持ちのお母さんも参加されて苦労話や楽しかった経験談をお聞かせください。
また多胎児を妊娠中の方~いろいろ不安がおありでしょう。参加されて不安を吹き飛ばして楽しいマタニティ生活を送ってください。
校区外からの参加も大歓迎です。
2008年03月11日
お花見&公園遊び
日程は 4月7日(月)時間は11時くらいから13時くらいまでです。
場所は 桧原運動公園 (南区桧原)
http://www.mori-midori.com/sisetsu/14hibaru/gaiyou.html
上記のサイトに地図と公園の概要が記載されています。
内容は ボール遊び、シャボン玉、遊具を使って自由遊び・・・ です。
砂場もありますので 各自砂場用のおもちゃを用意してください。
私も少し持っていきますので 忘れても大丈夫ですが・・・・
ひろ~い 公園で遊具と広場は離れていますが それぞれの場所で目は行き届きますので1歳代のおこさまでもきっと遊べると思います。
雨天時は 当日の午前8時の時点で雨が少しでも降ってたら中止といたします。
その場合は ブログに中止の旨を書き込みます。
中止の場合 連絡を希望される方は ↓のメールボックスからお知らせください。
場所は 桧原運動公園 (南区桧原)
http://www.mori-midori.com/sisetsu/14hibaru/gaiyou.html
上記のサイトに地図と公園の概要が記載されています。
内容は ボール遊び、シャボン玉、遊具を使って自由遊び・・・ です。
砂場もありますので 各自砂場用のおもちゃを用意してください。
私も少し持っていきますので 忘れても大丈夫ですが・・・・
ひろ~い 公園で遊具と広場は離れていますが それぞれの場所で目は行き届きますので1歳代のおこさまでもきっと遊べると思います。
雨天時は 当日の午前8時の時点で雨が少しでも降ってたら中止といたします。
その場合は ブログに中止の旨を書き込みます。
中止の場合 連絡を希望される方は ↓のメールボックスからお知らせください。
2008年03月11日
3月のそらまめくらぶ
3月8日(土) 予定通り開催いたしました。
今回の内容は 自由遊びの後、保育士を長年されていた先生がボランティアで来て頂いていたので急遽手遊びと読み聞かせをしていただきました。
長年のキャリアは 私のする読み聞かせとは随分違っていました。O先生ありがとうございます。
途中、工作でプリンの空容器を使ったけん玉を作ったりしました。
参加は8組でした~ 今回は 地域のサークルの会議と重なったために2階の学習室になりましたが 次回からはまた下の講堂が使える予定です。
初めての方も しばらく来てない方も ぜひ遊びに来てくださいね♪待ってま~す(^^)
次回は 4月12日(土)10時から12時です
まだ内容が決まってないので決まり次第お知らせしますね。
定例の開催の前に~
今年も お花見&公園遊びを行ないたいと思います。
内容については ↑に書き込みますので そちらをご覧ください。
今回の内容は 自由遊びの後、保育士を長年されていた先生がボランティアで来て頂いていたので急遽手遊びと読み聞かせをしていただきました。
長年のキャリアは 私のする読み聞かせとは随分違っていました。O先生ありがとうございます。
途中、工作でプリンの空容器を使ったけん玉を作ったりしました。
参加は8組でした~ 今回は 地域のサークルの会議と重なったために2階の学習室になりましたが 次回からはまた下の講堂が使える予定です。
初めての方も しばらく来てない方も ぜひ遊びに来てくださいね♪待ってま~す(^^)
次回は 4月12日(土)10時から12時です
まだ内容が決まってないので決まり次第お知らせしますね。
定例の開催の前に~
今年も お花見&公園遊びを行ないたいと思います。
内容については ↑に書き込みますので そちらをご覧ください。